闇夜をつくる

フリフラ、っていう商品名を聞いたのは相当前の話。

制御型のペンライト。

最初は、全然気持ち的に惹かれなかった。制御される、っていうの、あんま、ねぇ。その程度。それこそ、オリンピックの開会式メインスタジアムの客席とか、そういうとこで使うのがいいんじゃないの、程度。

それが。

嵐コン THE DIGITALIAN でウチワの形をして、ファンライトという名称で実用化されるまで、案外早かった。

フリフラは無線制御の機能が入るわけだから、当然値段が上がる。多分そのために、ウチワとペンライトを一体化させることにしたのだろう、と言われていた。

最初は、めんどくさいの極みだった。ファンライトという名のウチワ型のフリフラを購入した後、別のエリアまで行って、座席ごとに異なっている所定の機器にウチワを触れさせて機能を読み込ませる。当然、最初は大行列。

これは大丈夫なのか!?と、思わないこともなかった。

それが。

コンサート開始3秒で手のひら返したよね(私がね)。

とにかく、ドームの客席の光がうねるような、光が意志を持っているような瞬き方をする。光が「またたく」とは、こういうことか、と、初めて目にしたような気がした。美しい、以外の言葉がなかった。

でも、実はフリフラの最大のポイントは、

空間を瞬時に闇夜にできること

だった。

光を消すことができる。そこは、闇夜になる。

闇夜にすっと、浮かび上がることが可能になる。

DIGITALIAN以降、ファンライトは改良され、普通のペンライト型になり、値段も抑えられ、客席に貼られたシールに触れさせるだけで機能読み込みが可能になった。

2016年ツアー Are You Happy? のニノソロは、闇夜がないと成り立たない。

闇夜に浮かぶ真っ白い衣装、たった一人のニノと、闇夜に溶け込むような色合いのJr.と、始まりのとても静かな音。

黒い闇、ステージの奥から、7人が薄い光に向かって飛び出してくる瞬間のコントラスト。

上空のシャンデリアみたいな光の洪水から離れた、薄く光るステージ。

焦燥を叩きつけるように踊る情熱が、薄く闇夜に浮かび上がる全景の美しさ。

静寂の闇から出てきて、また、闇に帰っていく。

静寂と、闇。薄い光に浮かぶ情熱。

このツアー後の春、この時のJr.が自分たちの単独公演で、自分たちが踊った二宮くんのソロをやろうと思っていた、という話をMCでしていた。

6人で踊るのに、6人バージョンで作り直していた、んだけど。

やっぱりね、二宮くんが真ん中にいないと、って話になってね。

そう言って、笑っていた。

横にも縦にも広く大きなステージ、そこに浮かぶ薄い光、静寂と、闇夜。

一瞬で闇夜をつくりだす、フリフラ。

わたし、フリフラ、好きよ?

それを引っ張ってきた、潤くんの情熱も好きよ。

おたんじょうび、おめでとう。