続・ごあいさつ(という名のコメント返し)

コメントとかありがとうございましたっていうのを書きに来ました!

そうなんですよ、山本さんが解雇になったのが2020年の10月で、江田さんが退所したのが2021年の6月で、えだりょ、という名義ができたのが2021年の7月で、7月末にえだりょ名義のコンサートをやるはずがコロナ関係でできなくて「延期」ということにして代わりにトークショーをやって、その「延期」だったコンサートをできたのが2021年の10月だった、という次第です。7月以降は急転直下ジェットコースター的に物事が動いていく。

インタビューによれば、解雇になった後で、山本さんが、今後こういうことをやっていきたい、自分としては一緒にやりたいと思ってるけど最終的にどうするかは決めてくれ、ということを江田さんに言って、江田さんは悩みに悩んだ結果として今がある、ということの模様(ざっくり)。

このインタビューの時に、江田さんが、(一緒にやりたいと声をかけられたことが)「嬉しかった」、と言っていて、この「嬉しかった」が、私の中では腑に落ちなかったというか、そうなの!?という気持ちがすごくあったんですけど、実際コンサート見た時に、「嬉しかった」のは文字通り、その通りだったのかもしれない、と強烈に思ったりもしたんでこれは後日ポエムにしたい(ポエム)。

なんかねぇ、えだりょ一緒にやってるけど、なんだろう、拍子抜けするほど普通ですねw

よく知っているふたりのままでもあり、よく知らない部分も垣間見えて、そうだよね!ってなったり、そうなの!?ってなったり。

コンサートは大井町きゅりあん(というホール)で、夜公演・翌日の昼公演・夜公演って3公演だけだったんですけど、その最後にね。ダブルアンコールつって出てきたんだけど、曲がない、と。オリジナルで持ってるのは1曲だけで、それは最初とアンコールで使ってしまった、と。

りょ「曲いこうつって、ONE DROPかかんねーかな…DON'T U EVER STOPとか…Love yourselfとか…」

えだ「…KAT-TUNばっかじゃんwww」

りょ(はっ…!とした顔)(気づいてなかったのかよ!w)

えだ「かっこいい曲好きだもんね」

りょ「あー…嵐推しなのに…あー…春風スニーカーとか…」

えだ「wwwずいぶん中途半端なとこいったな!?www」

…みたいな会話は普通にしていますw

なんでダブルアンコールの曲選びで春風スニーカーなのか問題w

まぁ、そんで結局ダブルアンコールは3回目のオリジナル曲をやりました。

 

youtu.be

よかったら…見てって…ください…私が喜びます…。

MVはこっち↓

 

youtu.be

SNSを整理している真っ最中なので、どっちのチャンネルに何があるねん!ってなってるのは大目に見てあげてほしい…w

コンサート内容以外のディレクションに関しては事務作業も含めて山本さんがやっているっぽいのですけど、こないだ「パンクしてる」と素直に言い出したので相当びっくりしました(私が)。発送が遅いとか返金が遅いとかでみなさんにご迷惑をおかけしています、という話の流れなんですけど。そうするとおたくは、手伝うよ!ってなるし、手伝ってよーって本人もなるんだけど、最終的に、「やれるとこまで自分でやりたい」って趣旨のことを言ってて、なんというか、20年近く事務所にいて、コンサートの内容的なところとかは自分たちでやってたけど、そうじゃない、会場押さえのところから、グッズのTシャツの生地選びのところからやっていて、ままならないところ、粗が目立つところの方が多いっちゃ多いんだけど、それを「パンクしてる」と認めたうえで、でも自分でやりたいのかー!…って、そうなのかー!(大の字)みたいな気持ちだった(私が)。

マイナスなことは言わない、何かあってもポジティブで隠そうとしてきた亮太さんの変化(変化、といっていいと思う、ちょっとまだわかんないけど)を、ふえぇ…って驚きとともにグッときて受けとめている、というような今、です。

えーと以上は、えだりょって今一緒にやってるんですカッ!?というコメントくださった方向けに書きました(長げぇよw)

ぶんさんは接触商売大丈夫なんですかっていう趣旨のご心配もいただきましたwえぇまったく大丈夫ではありません!w接触商売系は全部は行ってないよだって苦手だもの!(私が)

でもなんか、商売としてこういうのがアリ、っていうその理屈はすごいよくわかった。ファンダムで回る経済として、こういう道が敷かれていて、それで商売圏が成立しているんだ、そうだったのか!っていう。知らなかったシステムや仕組みを知る、という意味ではすっごいおもしろい、でも私は接触は苦手なんだよ!っていう。

おたくにもいろんな種族があるわけで(種族)、私はこう、帝劇にじっと座って双眼鏡かまえてじっとじっと、ただじっとじっと見ていたい、という種族なわけで…。

わかってる、わかってはいるんですよいやもう年齢も年齢だしね、そもそも井上芳雄さん中川晃教さんそういうラインね(もうこの例えがいにしえのって感じだなw)、そういうラインをおとなしく好きになっとけばいいわけですよ!万事解決なんですよ!わたしは!帝劇にただ黙って座って双眼鏡をかまえていたくてただそれだけで、むしろ本人に対しては、「こっち来ないで!」っていう種族なわけで!

それはわかっているんだけどなんかこう…ジャニーズで好きになるのはそっちのラインじゃない人(例:嵐)だったり…してきたわけで…。

今の山本さんは本当に、「みんなで一緒に何かやりたい」圧が強すぎて到底私には無理なわけですよ、帝劇の椅子に座っていたい種族 VS 「一緒にダンスしようぜ」種族が仲良くなれるわけがなかろう!?

逆にこう、「認知されてからが勝負」的な種族の人も、「一緒にダンスしようぜ」ってこられるのはいいのかどうかはわからないw いいっていう種族とよくないっていう種族は細かく枝分かれする気がするw

…とまぁ、ほんとにこの道がいいのか?というのは私の属する種族としては精神衛生上よろしくない、よろしくないことはわかっているがだがしかし!

だがしかし!

山本亮太さんと江田剛さんが揃った時に創り出してくるステージがとにかく突き抜けて好みすぎる。

これにつきる。

本当にこれにつきる。

これ以上のものに現時点で出会えない。

この1曲に5万出してもいい、と思える世界がそこにある。

今回のコンサートがクリエっぽくて、なんか、予算ないんだけどwないなかで最高を叩き出してくる感じが本当に好きなやつで、新作を見た!っていう満足感がすごい。

ここにきてクリエの新作を見てしまった!みたいなきもち。

" コンサートがやりたかった。だから事務所を辞めた。 "

逆説的で、真実で、それを年イチでも見られたら私はもうそれで満足なんだよな…。

まぁ、私自身は接触を「ホラー」と考えるタイプの人間なんですけど(ホラー)、でもなんだろなー、山本さんは、目の前にいるおたくを、「人」としてとらえたいのかなー、みたいなことは感じるようになった。集合体であるはずのものを、「人」として自分の中に確立したい、みたいな。ちょっとこのへんはまだ言語化できないんですけど、キーワードは「人」だな、というようなことは思っている。

だからあの、接触好きな人はむしろ今のえだりょちょー楽しいと思うから来てw

今度写真集出すんですけど(写真集!辞めてからのがアイドルっぽい仕事くる!w)11月20日に東京で、11月21日に大阪で写真集のサイン会みたいなことするらしいから、元気にお話できる人はマジで来てwそれで元気にお話してあげてw 本人たちはとてもとてもとても楽しそうに元気よく対応するから!

えーそれで、ぶんさんは接触もの大丈夫なんですかというご心配に対しては、私は接触現場では静かに固まっています、大丈夫ではありません、というお返事を書いておきたいと思いますw

あとはじゅーんの膝の話で、ぶんさんから見て、いつ頃大丈夫になったんですかという趣旨の話をいただきました。うーん、大丈夫かどうかはわからんけども(それはそう)、見てて気にならなくなったのは、ドームに進出したころかなぁ。まぁ、単純に会場広くなったから私が小さな変化を追いきれなくなったということもあると思うけど、嵐がブレイクしてからは気になることはなかったというか、そういえばそんなこともあったな、くらいで落ち着いた。

だから逆に、じゅーんが手紙を読むっていうところで、膝の話が出てきて驚いて、記憶がよみがえってきて、あの文章書いたっていう感じかなー。あーやっぱり若かりしじゅーんは気になってたのかーそれはそうだよな見てるこっちがこの先大丈夫なのかって思っていたくらいなんだから、本人が一番それはそう思うよなーっていう。

だから、心配なことがあってあれ書いたというより、その段階ではもう、そういえばそんなことあったな、という気持ちのなかで書いたっていう感じっすね。なので、あの段階で何か引っかかることがあったとか、そういうことでは全然ないっす。

そんなところかなー。

ほんとに、コメントありがとうございました、気にかけていただいて恐縮でございます;;

世の中いろいろありすぎるし、自担はある日突然解雇をくらう生き物だけど、みんなつよく生きて!って思ってます。いやまじで。

はえだりょのコンサートのことをポエム(ポエム)で書きたいとおもいまーす(予告)(予告しておかないと、何か書きたいものあったけどなんだっけな…ってなる)(老化)

※ 追記 ※

そうだ、ブログ引用していいですかとか、リンクしていいですかというのもあった!

どうぞ!ご自由に!許可とかいらないです私の場合は!

(1999年にホームページを始めた頃、一番多くもらった質問は「印刷していいですか」だったなーと懐かしくなったりしましたw 老人会だなw)